22日から授業はじまりました!
うちのあほなミスのおかげで後期の方が授業多い。。
出席ちゃんとしなきゃいけないやつのが多い。。
つか授業に想像以上に友だちがいる((((゜д゜;))))
いつもなら喜んでることだけど
きついよう
余計自分が寂しがってることを実感させられてるかんじで
よけい寂しいです(´・ω・`)
あー
行きたくないなぁ
でも友達が話しかけてくれたり遊び誘ってくれたのはうれしかった!むしろびっくりした
夏休み中何回か遊んだ以外はほとんど
家族といるか
塾で課題やって終わったら帰宅して
しかも人との連絡もあんま取ってなかったから
とにかく人がいっぱいいてびっくりしました
授業の内容も受けちゃえばほんとに興味の出てくるやつばっかで
(´・ω・`)
実際楽しいよ青学さん。
実際ね。
別にここで生きていけって言われても生きていけるけど
それだったらめっちゃ楽しむけど
でもうちが望んでんのはここじゃない。
授業中に友だちに説教されました
『塾毎日行ってるの?』
『ほぼ』
『バイトはしてるの?』
『してないよ』
『それでお小遣いもらってるの?』
『うん。でもあんま使うことないよ』
『塾のお金も親が払ってるの?』
『うん』
『学校の授業もあんま出てないんでしょ?』
『うん』
『それはだめだよ!ちゃんと出なよ!』
『え、うん、塾の時間にかぶってる授業は出てないだけで、あとは出てるよ?‥まあ、ここ学費高いし申し訳ないって思ってるけど』
『だめだよー、お母さんがかわいそうだよ』
・・・(゜Д゜)
言いたいことは分かります。
親不孝なことだってのも思ってます。
今考えれば高校ん時に流されて成り行きで後先考えずこの道を選んだことも後悔だってしてないわけじゃない。
でも
どーしろと?
どっちも中途半端になって、受かるのがどんどんずるずる先送りになって迷惑かけ続けるのがいやなんだ
そんな自分が許せないんだ
でも今年で受かんのかって言われたらもちろん自信もっていえないし
でもうちのせいで親がまたケンカになったりしたらもういやだし
つかうちはもう迷惑かけちゃいけなくて、恩返ししなきゃいけない年になってきてんのに
なのに情けなくて
結局なにが正しいのかわかんないんです
説教してくれる人がいるってのは幸せなこと。
だけど説教ってなに?
答えを知ってるから怒れるの?
うちにとっての答えを知ってるの?
言い過ぎた、その子はここ見てないけどなんかごめんなさい。
でもやっぱ自分がやるべきことは、
とりあえずこの状況から抜け出せるように頑張ってもがいてもがき続けることなんだと思いました。
なーんかよくわかんない( ´∀`)
PR