最近見た、大泉洋と犬泉くんのCMがつぼです
大泉洋が犬の頭をぽんぽんした時のあのポフポフした感じやばくなかった?!?!?!
ってことで
こんばんは。
いや、スランプって言えるほど前から上手かった訳じゃないんですけど、気持ちの問題なんだよねきっと。
大好きなことをやっているはずなのに、上手くいかない。自分の思い描いている通りにならない。評価されない。結果がでない。人と比べられるという行為に疑問を持つ。
最初の方はそのたびにやってやろうじゃないか!!!!!!!って逆に燃えていました。
それが続いて今、それが大好きかどうかとか思う前に、思い通りにいかないことにイライライライラするし家族にやつあたりするし何のためにやっているか分からなくなるしそんな自分が情けなくなる。
→逃げ。
自分から人に、楽しんでやってこう!とか、自分のペースでがんばればいいよ!とか言ってきてたくせにそれができてないとかだめじゃん・・
なんかうち、そーいう意見を人に押し付けてただけなのかも。ほんっとごめんなさい。
でも多分、絶対がんばって続けてこの状態から抜け出せば楽しめるようになるんだよねきっと
ただ、
その抜け出せるきっかけは何?いつ?
自分らしさってどうやって見つけるの?
私より忙しくて大変なのに頑張ってる人なんていっくらでもいるのは知ってる
今の私は、「毎日」を「週7」って言ったり、おっきい荷物を重そうに持って歩いたりして忙しそうにしてるだけで、こなそうとしてるだけで、何も中身がない。むしろこなせてない。ただ、大学のせいにはしたくない。
問題は自分の気持ちです。だから、一番の近道はもっと向き合って頑張ればいいんだろーなぁとか思う。やっぱりそこは、自分のペースで。
ほんとに、何かを表現したり行動するときに、自分らしさを持つとか自分の持つイメージとかを自信を持って伝えられるような人は、すてきだし、強いと思う。
なんかよくわからなくてつかれたー
みんなの自分にとって大好きなこととか目標とか、何でもいいや、生きることとか。
それがスランプになったときは、何をきっかけに自分らしさを取り戻せるの?
何に支えられて気力を持ち直そうと強くなれるの?
自分で見つけろって話だよね。
うーん。バレーボールの時はどうだったっけ。
やっぱチームの仲間だよね。ほんとに支えで、あの時の自分は強い気持ちで行動できてた
その場所を抜け出してまで頑張ろうと思った事だから、ほんとに頑張りたいのに、こんなんじゃほんと情けないね。
いや、がんばるけどね!
だって、頑張れって言ってくれる友達がいるもんね!
ほんとに奇跡って言えるくらいすごいことだと思う
みんなもがんばってね
早く回復したいわぁ
なんかネガティブでごめん
いや、でも、早くポジティブになりたいなって思えてる自分は、少しだけだけどポジティブなんじゃないかって思いたいな
ばいばいきん
PR